「ファンドマネージャー」と「ポートフォリオマネージャー」の違いは何?

ファンドマネージャーとポートフォリオマネージャーの違いとは?

結論からいうと、ポートフォリオマネージャーと、ファンドマネージャーは、同じです。

 

 

業界では、ファンドマネージャーではなく、PM(Portfolio Manager)と呼ぶことが一般的です。

 

 

ファンドマネージャーで仕事を検索すると、「ポートフォリオマネージャー」、「ファンドマネージャー」、「アセットマネージャー」、「クライアント・ポートフォリオマネージャー」など似たような単語が並びます。

 

 

このうち、「ファンドマネージャー」=「ポートフォリオマネージャー」です。

 

 

アセットマネージャー」は、主に、オフィス、住宅、物流施設等の不動産ファンドのマネージャーを指します。通常、株や債券の運用者のことを、アセットマネージャーとは呼びません。

 

 

紛らわしいのが、「クライアント・ポートフォリオマネージャー」です。クライアント・ポートフォリオマネージャーは、「リレーションシップマネージャー」、「クライアントサービス」と呼ばれたりもしますが、彼らの名刺には、単に「ポートフォリオマネージャー」と記載されていることもあります。

 

 

クライアントポートフォリオマネージャー(クライアントサービス)は、実際に投資先に訪問して投資判断をしたり、株式運用に携わるわけではありません。要は、顧客対応の窓口です。

 

 

「ファンドの今のパフォーマンス状況はどうなのか」、「PMが保有しているこの銘柄の意図は何か」など、資金を預けている顧客に聞かれたときに、PMの代わりに答えるのが、クライアントポートフォリオマネージャーの役割です。

 

 

一線を退いたファンドマネージャーが、クライアントポートフォリオマネージャー(クライアントサービス)になることもあります。

 

 

給与も高水準であることが多いです。

 

ファンドマネージャーへの転職
Bizreachより

 


トップページ 実際の仕事内容 おすすめの転職エージェント 外資の面接 主要な運用会社の特徴