ファンドマネージャーによくある質問

ファンドマネージャーになるには学歴は必要?

私の経験では、ファンドマネージャーの「仕事」には、学歴は関係ありません

 

 

「東大卒のファンドマネージャーはなぜいないのか(渡辺博文著)」という本があるくらいです。

 

 

 

但し、ファンドマネージャーの「仕事に就く」には、現実的にはファンドマネージャーは大手金融機関にいるので、そこに就職できるくらいの大学は出ている必要があります。

 

例えば、有名なファンドマネージャーの出身大学は以下の通りです(順不同)。

 

こうやってみると、「東大卒のファンドマネージャー」も、結構いますね(笑)。

 

ファンドマネージャー

運用会社

出身大学

藤野英人氏

レオス・キャピタルワークス

早稲田大学法学部

岩谷渉平氏

アセットマネジメントOne

東京大学

新井和宏氏

鎌倉投信

東京理科大学工学部

清原達郎氏

タワー投資顧問

東京大学、米スタンフォード大学MBA

苦瓜達郎氏

大和住銀投信投資顧問

東京大学経済学部

太田忠氏

太田忠投資評価研究所(元JPモルガンアセット)

関西大学文学部

得能修氏

インベスコ投信

愛媛大学

澤上篤人氏

さわかみ投信

愛知県立大学、ジュネーブ大学

阿部修平氏

スパークス・グループ

上智大学経済学部、米国ハブソン大学MBA

 

高学歴が多いですが、人により様々ですね。

 

 

高卒だと書類選考で通らないかもしれませんが、一定の大学を出て、面接にさえ持ち込めば、後は自分の売り込み次第です。

 

 

ファンドマネージャー全員に、「運用に学歴が重要か?」と聞くと、おそらく全員がNOと言うと思います。

 

 

中途採用の場合、普通は、現役ファンドマネージャーと直々に面接をします。
従って、採用する側も、学歴は入社してから役に立たないことがわかっています。

 

 

東大卒だと、何となく賢そうに見える、顧客受けがいい、というメリットはありますが、それは最初だけで、結局パフォーマンスです。

 

 

したがって、ファンドマネージャーになるには、金融機関に入れるくらいのある程度の大学を出ていればいいです。既に金融機関に勤めているのなら、既に学歴はクリアされていると考えてOKです。

 

 

もし、高学歴に異常にこだわっている運用会社がいたら、そんな会社は遅かれ早かれ淘汰されていくので、気にしなくていいです。

 

 

本当に強い運用会社には、もっとワイルドで、儲けることに抜け目がない人たちが集まっています。

 

 

一度運用会社に入ってしまえば、そこから先は完全に実力次第です。実力とは、明確に数値化される、超過収益の継続性です。

 

 

自ら、色んな仮説を立てて、実際に手間をかけて調べてモデル化し、自分の責任でリスクをとって、その結果が出る世界です。

 

 

学歴の高い人にありがちな、「言われたことは完璧にこなす」というタイプの人は向いていないかもしれません。

 

 

私の知っている本当に優秀な人は、「学歴がいい程度じゃ話にならない」とわかっており、毎日が受験勉強のつもりで、市場に勝つために努力をしています。

 

 

そういう人は、結果的に東大出ていることがありますが、ファンドマネージャーとして優秀である理由は、そこではないです。

 

 

 

 


トップページ 実際の仕事内容 おすすめの転職エージェント 外資の面接 主要な運用会社の特徴