大和投資信託の特徴・年収まとめ!大和の生え抜きが多い大和カルチャー

大和投資信託の特徴・年収まとめ!大和の生え抜きが多い大和カルチャー

大和投資信託のの概要、年収、特徴をまとめました。私の個人的な意見に加え、知人から聞いた話や口コミを参考にしております。

 

大和投資信託の概要データ

大和投信
(出所:大和投資信託HP)

 

全体収益 89,650(百万円)
投資顧問部門収益 558(百万円)
経常利益 19,471(百万円)
資産運用残高

投信(公募・私募)
144,280(億円)
年金・投資顧問
5,162(億円)

 

投資一任契約の資産内訳
株式:266(億円)
債券:115(億円)
その他:318(億円)

役職員数 591人
運用業務従事者数 138人
ファンドマネージャー数 77人
(平均経験年数 8年8カ月)
調査スタッフ数 38人
(平均経験年数 10年4カ月)

出所:一般社団法人日本投資顧問協会「投資運用会社要覧(平成28年度版)」、一般社団法人投資信託協会の統計データ
※収益は2016年3月期、残高・人数は同3月末。
※ファンドマネージャーの数には、株式以外にも債券や為替等含む。調査スタッフには、エコノミスト等も含む。

 

大和投資信託の特徴

大和投資信託は、銀行系の運用会社ではないため今まで合併もせず、中途採用者も少なく、新卒又は大和証券からの出向者が社員のほとんどを占めています。

 

 

そのため、社員同士の結びつきが他社より強いようです。証券系とはいえそこまでガツガツしておらず、またギスギスした雰囲気も無いようです。

 

 

役員等の上位職は、大和証券からの出向者が占めています。日系の運用会社はどこも同じですが、証券や銀行本体からの出向者が管理職につく傾向があります。

 

 

大和投資信託では、新卒者を採用して、社内で育成する風土があります。ファンドマネージャーになるには、他部門を経験するなど少なくとも数年はかかるようですが、商品が投信中心なので年金ほど運用制約もなく、比較的自由な運用が可能だと思います。

 

 

育成体制としては、ファンドマネージャー育成制度、語学研修、海外MBA制度などがあり、充実しています。

 

 

女性の総合職や管理職はまだ少ないようですが、産休・育休は充実しているようです。女性は100%育児休暇を取得、男性社員にも2週間以内の「育児サポート休暇」があり、75%の社員が取得しています。第三子以降の出産祝い金(200万円)、ベビーシッター補助などもあります。

 

 

有給取得率は84%(2016年度)で、目標達成義務があり、19時退社が推奨されているため、プライベートを充実させたい方にも良い環境でしょう。

 

 

本社は東京駅直結の、グラントーキョーノースタワーにあり、利便性が高いです。大和証券主催のセミナーや、企業の決算説明会もそこで行われることが多いので、便利ですね。

 

大和投資信託の年収

給与体系は基本的に年功序列で、30歳で800万前後となるようです。家賃補助や資格取得など各種手当が手厚く、実質的にプラス100万程度になるとのことです。

 

 

ファンドマネージャーなどの専門職の場合は実績に応じた報酬もあるようです。証券系のため、ボーナス部分の割合が比較的高く、また大和証券本体の業績にも左右されます。

 

nensyuu

画像引用:キャリコネ

 

 

大和投資信託の求人

中途採用については、ホームページ上では情報が見当たりませんでしたが、一般的に運用会社は優秀な人材がいれば、常に獲得したいと思っています。また、退職者が出れば不定期で人材の募集をすることがあります。

 

 

もしそのような求人が出ても、転職エージェントに登録していなければ、タイミングよく情報を得ることはほぼ不可能です。

 

 

いつか求人が出た時に、チャンスを逃さないように、国内系アセマネ会社に強いリクルートエージェントや、今やアセマネ会社への転職の際には必須ともいえる、ヘッドハンターのインフラサイトであるビズリーチなどに登録して、チャンスを待っておきましょう。

 

 

(参考:資産運用(アセットマネジメント)、ヘッジファンドで私がおすすめできる転職エージェント5社

 

 

 


トップページ 実際の仕事内容 おすすめの転職エージェント 外資の面接 主要な運用会社の特徴